結婚せずにずっと婚約状態が続いてしまうことを防ぐために
婚約したはずなのに結婚式を挙げないカップル
婚約指輪もはめているのに結婚式の計画を立ててくれない彼
このような状態にいる女性は珍しくないです。
私のイギリス人の知人でも婚約して24年後!!にやっと結婚したカップルもいるのです。
また、別の女性はパートナーと知り合って12年で子供もいますが、婚約はしたものの、結婚式をいつも延期しているようです。
私と夫が結婚したのは、婚約した6ヶ月後でした。
正確に言うと、夫に出会ったちょうど1年後の10月17日にプロポーズされ、その半年後の4月15日に大阪でウエディングを挙げる予定でしたが、これが私の父との諍いのため、キャンセル。
ビザの期限の関係で、泣いて悲しんでいる暇もなく、急いでイギリスに私1人戻って、夫と新たな結婚式の日にちを決め、6月2日に予定したんです。
最初4月15日にした理由は、4月が大好きだったし、まだ誕生日前で39歳ギリギリだったので、30代の花嫁がいい!という私の勝手なリクエストで(笑)
6月2日を選んだのは、「父には反対されたけど、何が何でも幸せになってやる!」とジューンブライドを意識たからです。
さらに、その日は確か大安、新月のダブルラッキーデーで大変縁起が良い日でした。
私は、夫にプロポーズしてくれるようには、一度も求めたりはしませんでした。
しかし、プロポーズされて、エンンゲージリングをもらった後の、結婚式までの段取りは、かなり私が率先して行いました。
夫が、指輪をくれた次の日に、「結婚式はいつにしようか?」と聞いてきたので、半年後の4月にしようよ、と提案したのです。
その後、私は自分のビザ申請についての取り組みを始め、両親に結婚することを言ったら喜んでもらえたので、日本で結婚式をすることになりました。(結局キャンセルになりましたが)
イギリスでは、結婚式は、花嫁の生まれ故郷で挙げる、という習慣もあるらしいのです。
この記事であなたにお伝えしたいことは。。。
もしあなたが外国人の彼にプロポーズされて、エンゲージリングをもらったら、良かった!おめでとう!!
なのですが。。。
そこで終わってはいけないんです。
プロポーズは、オールドファッションだけど、やっぱり男性が決めて男性が女性に申し込むものだと、私は思っています。
でも、その後は、自分から率先して結婚式の計画を着々と進めていきましょう。
このような取り組みは男性よりも女性の方が得意ですから、彼に任せっぱなしにせず自分から積極的に結婚式の会場探しなど始めてください。
欧米人男性から、プロポーズされて薬指にリングをはめて何年も経つのにウエディングを挙げてない女性をこれまで何人も見てきましたし、婚約破棄になった人もいました。(日本人女性に限らず)
あなたには、そんなアンラッキーな女性になってほしくありません。
男性は、愛する彼女を失いたくない、他の男に取られたくない、と思ったらプロポーズすると、言われています。
でも、それから同棲を始め、彼女をなくす心配もなく、洗濯、料理をやってくれる優しい彼女と一緒にいて居心地はいいのですが、そこから中々行動しない、困った男性も多いんですよ。
挙げ句の果てに、もう一緒に住んでいるし、夫婦同然の仲じゃないか、本当に僕たち結婚する必要があるのかな?
なんて言い出す人もいますよ!!
また、男性が結婚することに躊躇するのは、以下の理由だと言われてるんです。
① 結婚はしない方がいいと示唆するネガティブなメディアが周りにあふれているから
② 離婚することが怖い
③ Too Expensive!!$$
④ コミットすることに自信がない
⑤ 自分の男としてのパワーが萎えるのではないか
あなたの婚約者が、結婚式はお金がかかることが気がかりで、それよりも新車を買いたい!なんて言い出すかもしれません!
ですから、タイトルのように
『婚約したのに肝心の結婚式を挙げないカップルにならないために』
プロポーズされたら、すぐに日にちをちゃんと決めてしまいましょう。
婚約後、一ヶ月以内には、決めてください。
周りの人たちも、絶対に聞いてくると思いますから、「結婚式はいつなの?どこでやるの?」って。
また、忘れてはいけないのがビザ関係。
国際結婚する場合、結婚式までの段取りで、一番大切なのは、やはりビザの申請についてです。
あなたの旦那様の日本に住むためのビザ、あるいは、あなたが海外に住むためのビザ。
これも、また厄介で気が遠くなるかもしれませんが、絶対避けては通れませんから、早めに準備をね!
3つの国のビザを取得してきた私が言います。
ビザは旦那様に任せっきりにするのではなく、自分から率先して手続きを始めるようにしてください。
別の記事でも何度も繰り返しお伝えしていますが、結婚することも目標の一つだけど、その後からも、次から次へと、ハードルはやってきますよ!
私は、結婚後に、海外でハッピーな妻で居られるためのサポートも可能ですので、お悩みがあればぜひお声かけてくださいね!
素敵な外国人と国際恋愛をしたい、国際結婚を現実化させたい人はさらにこちらの無料講座をどうぞ



