2022年は起業の準備をしよう、しようと思っていたらあっという間に10月になってしまった…
そんな事を考えているあなたにグッドニュースです。
今年こそはライトワーカー起業の準備をする!と決めていたのなら今からでも遅くはありません。
3ヶ月もあれば沢山のことができるんですよ!
この記事では、起業したいけどずっとそれを後回しにしていた人のための、3ヶ月で準備できる5つの事をご紹介します。
コンテンツ
起業の準備は家を建てるのと同じ
起業の準備とはいえ、出来るだけ早くお客様に来てもらえるようにするための大切なアクティビティーです。
家を一軒たてるには、まずは最初に地盤固めをしますよね。
しっかりしたファウンデーションがあってこそ、少々の災害でも耐えられる頑丈な家の建築が可能です。
ビジネスも同じです。
あなたの事業を長続きさせて拡大させていくためにも、ここでご紹介する「起業前に準備する5つの事」にしっかり取り組んでくださいね。
では早速一つ一つ見ていきましょう。
⒈ 自分の棚卸し
起業の準備で一番最初にやるべき事が自分の棚卸しをする事です。
そもそも、自分の棚卸しとは何なのでしょうか?
自分の棚卸しとは、幼少期から現在までの自分がどう進化していったかを振り返る作業です。
その作業には以下のような事が含まれます:
- 自分と対話しながら深く向き合う時間をもつ
- 自分のこれまでを振り返る(子供時代にまで遡る)
- 子供の頃得意だったこと、表彰されたこと、褒められたことなどを思い出す
- 悔しかったこと、すごく腹が立ったことも思い出してみる
- 簡単な自分史を書いてみる(学生の頃から現在までの)
- 子供の頃持っていた夢や希望を思い出す
- これまでに出会った重要人物との関係を振り返る
上であげたことは一例ですが、棚卸しをすることで、これまでの人生を丁寧に振り返って自分のことを深く知る事ができます。
自分を知ることで、意識していなかった才能、魅力、長所にも気づく事ができるでしょう。
そしてブランド構築に必要な「ユニークなセールスポイント」を明確化する事にも役立ちます。

⒉ 5つの「W」を明確にする
「5つのW?何それ?」と疑問に思う方もいますよね。
これは正確には、4つの「W」と1つの「H」です。
- WHAT
- WHY
- WHO
- WHERE
- HOW
起業の準備をする時にとても重要な事の一つが、この5つの「W」をしっかり考える事です。
一つ一つ見ていきましょうね。
WHAT:
あなたはどんな活動をしたいのか、何を売りたいのか、何ができるのか?を考えます。
今、この記事を読んでくださっているあなたは「こんなビジネスをやってみたいな」と漠然と考えているかもしれません。
ですが、漠然な状態からもう少しはっきりとイメージできるようにしたいですね。
しっかりイメージできればできるほど、それは宇宙が「あなたなら出来るよ!」と言ってくれているサインだと思ってください。
WHO:
誰に売るのか?あなたがターゲットとするお客様は誰なのか?を考えます。
ここで、「40代の女性」などと大雑把に考えるのではなく、どんな40代の女性なのか?と自問自答してみてください。
子供がいる女性、未婚の女性、キャリアウーマン、実家住まいの女性等、40代の女性と言っても様々です。
「痩せたい人」対象のコーチングをしたい場合も同様で、具体的にどんな人なのか?を考えましょう。
例えば、その人の年齢、性別、居住地、家族構成、職業、年収、趣味、好きな洋服のブランド、使っているSNS、などです。
WHY:
そしてこれは理由です。
あなたが、そのサービスをやる理由です。
売りたいと思っている商品を、その未来のお客様に売る理由を考えてください。
その時に、あなただけの欲求を満たすだけの理由ではなく、お客さまがどうなるのか?も意識しましょう。
あなたのその商品を買うことで、その人がどうなるのか?
ここも大事なポイントです。
WHERE:
次に考えるのはどこでそのビジネスをやるのか?ですね。
完全にオンラインなのか、オフラインなのか、それともハイブリッド型?
オンラインでは難しい仕事、例えばヨガ講師、アロマセラピー、フォトグラフィーなどをやる場合は場所を考えなくてはいけませんね。
また、スタジオや店舗は自宅付近なのか、自宅サロンにするのか?
それともターゲット層が通いやすい場所なのか?も考慮のポイントです。
HOW:
占い師をやりたいと思ったとしたら、占いをどうやってお届けするのか?
占いサイトに登録するのか、店舗を借りてやるのか、癒しフェア、あるいはココナラなどスキルシェアのサイトで出店するのか?
または、占いはズームや、メールリーディングもできますね。
あと、ヒーラーやセラピストの場合、どんな手法やメソッドを使っていきたいか?を考えましょう。
それを考えながら資格が必要かどうかも、起業の準備の段階でリサーチしておくと良いでしょう。
資格がなくても活動は可能な仕事はたくさんありますが、念の為に調べておくことも忘れずに!

⒊ マーケットリサーチ
マーケットリサーチは、意外と簡単にできます。
大きな起業はお金を払って業者に依頼しますが、個人事業の場合そこまでする必要はありません。
なぜなら、最初に「これだ!」と思って始めた事業は実は自分には向いてなかった…という事はよくある事です。
個人事業の起業の場合、準備段階では出来るだけ費用を抑えたいですよね。
現在の段階であなたが知っておくことは、
「あなたがやろうとしているビジネスは需要があるのかどうか?」
なのです。
需要があるかどうかを確認するには、以下を試してみてください。
- ココナラで出店されているか
- Amazon内で検索してみて、あなたのやりたい事の分野で本が出てくるか
- YouTubeでも検索してみて、そのテーマに関する動画が出てくるか
YouTubeで「キャットシッター」のキーワードで検索してみました。

こちらはGoogleで同じキーワードで検索しました。

キャットシッターって需要あるのかどうか微妙ですよね。
そこでYouTube、Googleで検索してみたら案外出てきましたので、需要があるという事です。
この検索で、2−3件しか結果が見られない場合は、需要はないと思ってください。
⒋ ライバルチェック
ライバルチェックはとても大切です。
あなたの起業の準備をしている時に必ずライバル(同業者)をチェックするようにしてください。
何をチェックすればいいのか?に関しては以下を参考にしてみましょう。
- 最低⒌−6人(件)はチェックする
- どんなサービスを提供しているのか
- 彼ら彼女たちのウリ、見せ方、ブランディング
- フロントとバックエンドの内容、タイトルと価格
- 使っているSNSやブログ
- フォロワーの数とどんな人にフォローされているか
- お客様の声、実績
- 参考にできるすごいなと思う部分
- 自分の方が優れていると思う部分
そして、そのライバルをさらによく知るためにメルマガやLINEに登録してみるのも良いアイデアです。
彼ら彼女たちのSNSアカウントもフォローしてみてください。
さらに、ライバルのアカウントをフォローしている人たちのこともフォローしましょう。
⒌ 発信を始める
上であげた1から4をやって、あなたがやろうと思っている事業の需要があると思ったら発信を始めましょう。
起業したら、あなたの活動を知ってもらうための認知拡大の作業が大切になってきます。
その時に、全然フォロワーがいないSNSよりも、100人200人でもフォロワーがいる方が信頼されやすくなります。
ですから、起業の準備をしている今からソーシャルメディア二つとブログを始めてみてください。
どのプラットフォームにするのか?はあなたのターゲット層が多いものを選んでください。
肩書きや、プロフィールは後からでも変更できます。
3ヶ月頑張れば、かなりフォロワーの数もコンテンツも増えますよ!
まとめ
以上、ライトワーカー起業したいあなたのための、「3ヶ月あれば準備できる5つの事」をご紹介させていただきました。
この記事を読んで、起業したいと思っているあなたに、今できることが何か?が明確になったのではないでしょうか。
これらに取り組んでいくのに3ヶ月もあれば十分です。
上であげた1から5はその順番通りにやっていってください。
この順番通りにやらないとあまり意味がないのです…
ライバルチェックよりも自分の棚卸しを先に、そしてSNS発信よりも5つの「W」を先にやりましょう。
あなたの起業の準備が楽しくて、アイデアがたくさん湧いてくるようなワクワクするものでありますように!

起業することに自信がない、誰かのアドバイスが欲しい、という場合はご相談も受け付けております。
最後までお読みくださりありがとうございます。
ご意見、ご質問は下の欄に書いていただくか、お問合せからご連絡くださいね。
スピリチュアル起業でお悩みはありませんか?
- 集客の仕方
- 売上を上げる方法
- SNS情報発信の仕方
- ブログの書き方
- フォロアーの増やし方
- 有料サービスを売る方法
- 何に一番フォーカスすればいいかわからない
特に、起業一年目って、わからない事だらけです。
スピリチュアル起業歴9年目の私にご相談ください。
- 【初めての人向け】体験セッション(30分)
- 願望達成のための単発コーチング(90分)
- 起業&ビジネスコンサルティング(120分)
起業を成功させるための無料ビジネスレッスン
スピリチュアル起業で売れる、選ばれる、愛される私になる7DAYビジネスレッスン
画像クリックで登録ページに飛びます。
